デートといえば遊園地や水族館、おいしいカフェにレストラン!なイメージですが、最近は美術館や博物館でちょっと知的なデートを楽しむカップルも多いみたいですね。
沼津はやっぱり「食」なイメージが強いのであまりそういった施設があることは知られていないのですが、実は沼津にも歴史や風情を感じることのできるスポットがあるんです!
「沼津御用邸記念公園」は月一で沼津に通い続ける私がおすすめする沼津の名所!
知的空間を楽しむデートにもぴったりな場所だとおもいます!
ATSUSHIの「沼津御用邸記念公園」体験記
沼津御用邸記念公園はもともと皇族の静養施設として用いられていた場所です。
その後、施設が廃止されてからは沼津市が無償貸与という形で運営を引き継ぎ、この沼津御用邸記念公園が開園したそうです。
皇族の静養地というだけあってとても厳かな雰囲気ではありますが、かといって威圧感があるわけではなく、どちらかというと私はどこか心が落ち着くような感覚を覚えました。
また、2006年に「日本の歴史公園100選」に選ばれるほか、2016年には国の名勝として文化財に指定されている歴史的にも価値の高い施設です。
歴史に触れながら落ち着いた雰囲気を感じることのできる沼津の名所の1つかなと思いますので、デートで訪れた際にはそういった歴史背景についても目を向けてもらえるとより楽しめると思います!
見学は「西附属邸」がおすすめ
沼津御用邸記念公園の中には主に2つの施設があります。
- 西附属邸
- 東附属邸
このうち、東附属邸は食事会やイベントで使える研修施設になっているので、美術館・博物館デートのような雰囲気を感じるなら西附属邸を見学することになります!
また、公園内には軽食が食べられるお店もあるので、デートの合間にお腹を満たすこともできます。
こちらも当時の施設を改造して作られたお食事処なので、もちろん雰囲気はばっちりです!
「西附属邸」を歩いて当時の雰囲気を感じる
西附属邸の中はこんな感じです!
西附属邸は当時の皇族の居住空間だった施設で、実際に皇族が歩いたであろう廊下を進みながら数多くの展示物を見学できます。
特に家具なんかは当時使われていたものがそのまま保存されているため、皇族がどんな生活を送っていたかイメージしやすかったです。
ここは皇族が食事を召し上がる場所。
こんな高級そうな革張りの椅子、映画やドラマの世界でしか見たことありません!笑
一方で、椅子に比べてテーブルが小さいところを見ると、色んな料理がたくさんのお皿に乗って出てくるような感じではなく、意外にもトレーに乗った質素なお食事をとられていたのかなーなんて想像も膨らみますね。
風情のある庭園で記念撮影
私が沼津御用邸記念公園の中でも1番の見どころだと感じているのは風情ある日本庭園です!
ここは西附属邸の中にある庭園ですが、思わず建物をバックにパシャリ。
赤い和傘と椅子が庭園の中で映えてていい感じです!
こんな素敵なフォトスポットも用意されていますので、デートのお相手と記念撮影してみてもいいかもしれませんね!
アクセス
沼津駅からは車で15分くらいで行くことができます!
バスを利用する場合は、沼津駅発の伊豆箱根バスで同じく15分ほど。
「御用邸前」バス停を降りればすぐ目の前が沼津御用邸記念公園です!
混雑具合
私が一番最後にお邪魔したのが2020年の1月後半の時期でした。
その時は私以外に見学にいらっしゃっていたのが1組だけだったので、人目を気にせずゆっくりと楽しむことができました。
ただ、施設柄か年明けのお正月時期は人がたくさんいらっしゃっていたようです。
駐車スペース
沼津御用邸記念公園には入り口すぐ目の前に20台くらいとめられる専用の駐車場が備わっています。
普通車は無料でとめられるので、デートで行く際には心配なさそうです。
「沼津御用邸記念公園」の施設情報
- 住 所:静岡県 沼津市下香貫島郷2802-1
- 電話番号:055-931-0005
- 営業時間:9時~16時30分
- 定 休:なし
- 料 金:大人410円、小中学生200円
- H P:沼津御用邸記念公園
料金は西附属邸の観覧料金込みのお値段です。
入園だけなら大人100円、小中学生50円ですが、せっかくお邪魔するのであればぜひ西附属邸の見学もしてもらいたいなと思います!
知的なデートを演出するおすすめスポット「沼津御用邸記念公園」まとめ
「沼津御用邸記念公園」は歴史と風情を肌で感じることのできる沼津が誇る名所です!
かといって固い雰囲気があるわけではなく、皇族が実際に住まわれていた施設を歩きながら美しい日本庭園を眺めていると自然と心が落ち着く場所でもあります。
国の文化財にも指定された由緒正しい空間で、いつもとはちょっと違ったデートを楽しんでみてはいかがでしょうか!