鍵山優真選手といえば男子フィギュアスケート界の次世代注目株の1人ですよね!
2020年10月には関東選手権優勝で華々しくシニアデビューを飾り、11月にもシニア初のGPシリーズNHK杯で2位と大差をつけての優勝と波に乗っています!
そんな鍵山優真選手ですが、実の父親がコーチを務めていることは有名な話ですね!
キス・アンド・クライでの2人の姿もよく話題になっています。
しかし、2018年6月に鍵山優真選手の父親が病気で倒れてしまったということはご存じでしょうか?
現在は無事コーチ職も復帰されていますが、未だに後遺症に苦しんでいるとの噂もあります。
今回は鍵山優真選手の父親が襲われた病気について調べてみました。
鍵山優真の父親は元フィギュアスケート選手!
鍵山優真選手の父親は元フィギュアスケート選手の鍵山正和(かぎやままさかず)さんです!
1992年のアルベールビル五輪、1994年のリレハンメル五輪では男子シングルで日本代表に選ばれるほどの実力者でした!
残念ながら8位入賞は逃してしまったそうですが、今は息子の鍵山優真選手がその意思を受け継いで頑張っています!
父親の正和さんがそのまま優真選手のコーチも務めているので、親子二人三脚でオリンピック出場を目指してもらいたいですね!
鍵山優真の父親は脳梗塞だった?後遺症の疑いも
父親の正和さんは2018年に病気を患って倒れたことがあります。
「2018年6月23日、ジュニアグランプリシリーズ派遣選考会で演技を終えた直後、父が病に倒れたのだった」
引用元:日本経済新聞
かなり重い病気だったらしく半年ほどリンクから離れていたようですね。
詳しい病名は明かされていませんが、現在の様子を見る限り、恐らく「脳梗塞だろう」と言われています。
鍵山君のお父さん、多分脳梗塞の後遺症か何かで麻痺残ってるから、杖ついてるんだろうと。元看護師の母の見解だから、合ってるかどうかはわからないけど。
自分がもう滑れないから、息子に託したのかな。そして、それに見事に応えてみせた息子。お父さんの涙の理由もわかる…。— 金剛大也@ノクターン百合小説、連載中 (@bitoukasuka) December 22, 2019
父親の正和さんの病気が「脳梗塞だったのでは?」と言われている理由としては2つあります。
- 病気になってから杖をつくようになった
- 左手を固くにぎったまま動かさない
順番に見ていきましょう。
常に杖を持っている?
父親の正和さんは、病気から復帰して以降、常に杖を携帯するようになりました。
こちらは2019年の関東選手権大会の時の写真。
左下に杖があるのが分かります。
そしてこちらは2020年のNHK杯の時の写真。
足の間に杖を挟んでいますね。
これは恐らく脳梗塞の影響で身体が麻痺しているからではないかと思われます。
身体の麻痺は脳梗塞の代表的な後遺症の1つです。
脳梗塞の後遺症(脳出血などを含む脳卒中全般における後遺症)にはいろいろな症状があり、日常生活に支障をきたしてしまうものがほとんどです。
その中でも、多くの方が悩まされているのが運動や感覚に障害をきたす麻痺や言語障害、そして認知機能の低下です。
引用元:脳梗塞リハビリセンター
重度の場合、言語障害や認知機能の低下もあるそうなので、心配ですね。
麻痺しているのは左半身?
そして、恐らく麻痺しているのは左半身だと思われます。
父親の正和さん復帰後の写真を見ると常に左手は固く握ったまま・・・。
こちらは2019年の全日本ジュニアの時の写真。
左手は握ったままです。
こちらも同じく2019年の全日本ジュニアの時ですが、左手をかばっているようにも見えます。
そして、先ほどの2020年のNHK杯の時も左手を固く握っていますね。
これらの写真を見る限り、やはり左半身が麻痺しているのかなと・・・。
後遺症の影響でまだ遠征は難しい?
父親の正和さんは2019年頃からコーチ職にも徐々に復帰をされていますが、まだ遠征は難しいとのことで、鍵山優真選手が海外の大会に参加する時はもう1人のコーチが同行しています。
こちらは世界ジュニア選手権に出場した時の鍵山優真選手です。
父親の代わりに同行した佐藤操コーチが左手に「父」と書いていたのが話題になりましたね!
鍵山優真選手は父親のことをとても大きな存在と語っていて、病気で倒れた時のことを振り返ってこのように言っていました。
「そばにいてくれないと、すごい不安になる」
「良い報告をしたいとずっと思っていたので、お父さんがいなくても頑張れた」
引用元:日本経済新聞
父親の正和さんも後遺症のリハビリがまだ大変そうですが、息子の成長を身近で見れるのはとっても幸せに思っているはず!
2020年に鍵山優真選手が全日本ジュニア選手権で優勝を決めたときは涙を流して喜んでいました!
きっと強い信頼関係で結ばれているんだと思います。
これからも2人で頑張ってぜひオリンピックの切符を手に入れてもらいたいですね!