アイドル

FNS歌謡祭|平手友梨奈がダンスの理由で口パク?動画で検証してみた

かつて欅坂46の絶対的エースと言われていた平手友梨奈さん。

2020年1月23日に欅坂46を脱退して以降はソロでの活動を続けていましたが、2020年12月9日に『2020 FNS歌謡祭 第2夜』でまさかの復活!

新たなソロ楽曲「ダンスの理由」を披露して話題を掻っ攫っていきましたね!

平手友梨奈の復活にファンも大喜び!!!

・・・だったんですが、ネット上では「平手友梨奈口パク疑惑」でも盛り上がりを見せていましたね。

果たして平手友梨奈さんは本当に口パクだったのか?動画で検証してみました!

平手友梨奈が口パク?

平手友梨奈さんが新たなソロ楽曲「ダンスの理由」を披露したのは、2020年12月9日に放送された音楽番組『2020 FNS歌謡祭 第2夜』。

FNS歌謡祭で口パク疑惑が出た平手友梨奈まさに圧巻のパフォーマンスで、そのカリスマ性は健在でしたね!

久しぶりの「平手友梨奈」にファンも沸きまくっていました!

ただ、一部ではこんな声も・・・。

平手友梨奈の口パク疑惑がネット上でかなり話題になってしまいました。

平手友梨奈が痩せた?
平手友梨奈が痩せた理由は?顔の輪郭の変化を画像で比較してみた欅坂46の絶対的エース平手友梨奈さんが2020年12月9日放送の『2020 FNS歌謡祭 第2夜』で約1年ぶりのステージを披露してくれま...

平手友梨奈の口パク疑惑を動画で検証!

平手友梨奈さん、本当に口パクだったんでしょうか?

疑惑の動画を見てみましょう!

https://twitter.com/p_s_2721/status/1336658089072754688?s=20

いやー、控えめにいってヤバいですね。

この時まだ19歳。笑

もともと“憑依型”と言われていましたが、とても未成年とは思えない表現力です・・・!

でも、確かに口パクっぽいのも事実ですね!笑

これだけ激しいダンスをしていても声が全然ブレてないし、そもそも口があんまり動いていない気がします!

平手友梨奈は昔から口パクだった?

どうやら、平手友梨奈さんは昔からパフォーマンスを披露するたびに「口パク疑惑」が話題になっていたようです。

2019年12月27日に放送された『ミュージックステーション ウルトラSUPERLIVE2019』に出演した時の動画がこちら!

https://twitter.com/techilovesakura/status/1210545162402713601?s=20

うーん、、、確かに!

こちらもさっきの「ダンスの理由」と同じ感じですね。

  • 激しいダンスをしていても声が全然ブレてない
  • そもそも口があんまり動いていない

特に顔を上下に激しく振ったり、顔を埋めたりした時も声に変化が見られないですからね。

口パクに見えるのもしょうがない気がします!

平手友梨奈は口パクではなく“被せ”だった?

ただ、「ダンスの理由」の動画でも生歌っぽいところもあるんですよね。

個人的にここは生歌かな?って思ったのは

  • サビに入る前の「I got it!」「Understood!」
  • 2番のサビ「眠らないで踊るよ」の「踊るよ」

の部分ですね!

FNS歌謡祭で口パク疑惑が出た平手友梨奈ちょっとズレた声が入ってきた気がします。

なので、平手友梨奈さんは口パクではなく“被せ”である可能性が高いんじゃないかなと!

“被せ”とは?

音源を流しながらそこに生歌を被せる手法のこと

実際、アイドルが生放送の歌番組に出るときは“被せ”をするのが一般的とのこと。

マイクの音量は3割程度まで絞ってます。うまい子とヘタな子で、絞る割合は変えていますが。そして、事前にサウンドエンジニアに手を加えてもらった音声を一緒に流すわけです。つまり、あくまで完全口パクではなく、マイク音量を絞っているだけなんですよ」(芸能プロ幹部)

女子SPA!(2015/12/26)

まぁ、確かにパフォーマンスする側にとっては、その方が無難なのかもしれませんね!

あまりに歌がひどすぎても、それはそれで大ブーイングになりそうですし・・・笑

平手友梨奈はなぜ歌わないの?

ということで、平手友梨奈さんも単なる口パクではなく“被せ”によるパフォーマンスである可能性が高そうですね!

ただ、それがバレバレなのでここまで言われてしまっているのですが・・・汗

それでも平手友梨奈さんが生歌を歌わない理由は、恐らくダンスが激しすぎるからかと思います。

「ダンスの理由」の動画を見てもらえれば分かりますが、平手友梨奈さんのダンスはとにかく激しい!

FNS歌謡祭で口パク疑惑が出た平手友梨奈もはや殺陣ですね!笑

なので、息切れ、服が擦れる音、顔を振り動かしたときの風切音、色んな音を拾ってしまう恐れがあります。

安定してパフォーマンスを維持するために、生歌ではなく“被せ”にしている可能性は高いかと!

海外では口パクが当たり前に?

ちなみに、海外ではこういった口パクや被せのことを“リップシンク”と呼んでいて、最近では新しいパフォーマンスとして定着してきているそうです!

例えば、渡辺直美さんなんかが有名ですよね!

日本ではビヨンセのモノマネとしていますが、あれもれっきとした“リップシンク”です。

海外でも大ウケして、今では活動拠点をニューヨークに移すほどですからね!

渡辺直美さんのような芸人だけじゃなくて、海外アーティストもリップシンクでパフォーマンスをする人が増えているみたいですよ!

海外では安定したパフォーマンスを観客に見せるのが当たり前!という考えが強く、そういう意味ではリップシンクとの親和性は高いのかもしれません!

というわけで平手友梨奈さんの口パク疑惑について調べてみました!

これだけ口パク疑惑を指摘されるのも注目されている証!

とにかく表現者としてのカリスマ性がものすごいので、これからも素晴らしいパフォーマンスを見せて欲しいですね!